ネパリ・バザーロだより&ベルダレルネーヨ通信


創刊時からの通信を掲載中です。これらは、私たちのこれまでの活動の歴史です。ぜひごゆっくりご覧ください。


通信01号(1992年11月)



通信13号(1997年3月)(PDFファイル)
生産者を訪ねて:デビさん、クリシュナさん



通信25号(2001年2月)(PDFファイル)
特集:熱き思いの女性たち(女性とフェアトレード)



通信02号(1993年2月)



通信14号(1997年6月)(PDFファイル)
特集     :職業訓練校
生産者を訪ねて:マヌシ



通信26号(2001年6月)(PDFファイル)
特集:女性のおかれた状況とハンディクラフトの大切さ(特別記事:ネパール民主化
の国民的英雄「ガネッシュマン」
特集:WEANコープ 元気印の女性たち集まれ!



通信03号(1993年5月)



通信15号(1997年10月)(PDFファイル)
特集     :職業訓練校#2
生産者を訪ねて:WSDPP



通信27号(2001年10月)(PDFファイル)
特集:女性が受け継いできた伝統と情熱(2001年秋冬カタログ同時掲載特集)
特集:絵本作りを通して 教育とフェアトレードの接点
その他:宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」ネパール語訳:ヒマラヤ文庫紹介



通信04号(1993年11月)



通信16号(1998年2月)(PDFファイル)
特集     :ベルダオープン
生産者を訪ねて:マハグティ



通信28号(2002年2月)(PDFファイル)
特集:ネパール紅茶が創り出す世界(2002年春夏カタログ同時掲載特集)
   村の生活改善とそれを支える人々
特集:「シターラさんのホームスパイス」
    ネパールのおふくろの味



通信05号(1994年6月)



通信17号(1998年6月)(PDFファイル)
特集     :フェアトレード座談会
生産者を訪ねて:共同組合組織コーヒー、グルミ



通信29号(2002年6月)(PDFファイル)
特集:ネパールの現状と生産者の状況
   奨学金への動機、ジャングルに入る苦労とマサラティー



通信06号(1994年11月)



通信18号(1999年10月)(PDFファイル)
特集     :働く女性達
生産者を訪ねて:JWDCミティラアートの世界



通信30号(2002年10月)(PDFファイル)
特集:ネパールの手漉き紙で包む安全な住まいづくり
   ヒマラヤの山々に住む人々の生活改善と私たちの安全な環境創り



通信07号(1995年3月)



通信19号(1999年2月)(PDFファイル)
特集     :自然素材アロー
生産者訪問ツア:地球市民交流基金アーシアン



通信31号(2003年2月)
特集:スパイスの効用と働く女性達
  フェアトレードで創る安全な社会、人の手が創る未来



通信08号(1995年7月)



通信20号(1999年6月)(PDFファイル)
特集     :女性一人一人の幸せを願って
WCN公開講座に参加して:ぐりん・ぴいす



通信32号(2003年6月)
特集:一般貿易とフェアトレードの違い
  フェアトレード・デイ:ゲストスピーカー早苗康子さんのお話から、高校生による
  フェアトレード劇のシナリオ紹介
特集:フェアトレードの仲間達
  日本全国にあるフェアトレード商品を販売するお店の紹介



通信09号(1995年11月)



通信21号(1999年10月)(PDFファイル)
特集     :有機栽培紅茶との出会い
生産者を訪ねて:ウールンガーデン



通信33号(2003年9月)カタログVERDA Vol.09
特集:ダカ織りを訪ねて
活動紹介:フェアトレードに未来はあるか、スタンプ職人を通してみる
      紅茶生産者とモニタリング、ミティーラアートの世界、新潟ツアー
      座談会



通信10号(1996年3月)



通信22号(2000年2月)(PDFファイル)
特集     :ネパールの染色事情
生産者を訪ねて:スタンプ職人



通信34号(2004年2月)カタログVERDA Vol.10
特集:心を織る 自然をまとう
活動紹介:ネパリの服作りを支える生産者、マヌシ、コットンクラフト
      マハグティ、盛岡料理教室、紙と安全な暮らし、World Today




通信11号(1996年7月)



通信23号(2000年6月) (PDFファイル)
特集     :マハグティの遠隔地の活動
生産者を訪ねて:スプーン/フォーク職人



通信35号(2004年9月)カタログVERDA Vol.11
特集:人生を変えたネパールコーヒー
活動紹介:紅茶生産者とモニタリング、アヌーさんのネパリ研修を振り返って、
      World Today、世界フェアトレードデイ 公開セミナー報告




通信12号(1996年10月)
生産者を訪ねて:コットンクラフト



通信24号(2000年10月) (PDFファイル)
特集     :コーヒーを通してみたネパール
生産者を訪ねて:クンベシュワールテクニカルスクール


通信33号からは、カタログ&雑誌として「ベルダ」に統合されています。
そちらをご覧下さい。





実際の印刷物と同じスタイルで見られる、PDFファイルでも公開しています。
ADOBE社のACROBAT READERでご覧下さい。
ACROBAT READERをお持ちでない方は、こちらから無償ダウンロードできます。
使用方法がわからないなどの場合は、ご連絡ください。


トップページ | 活動ページ | フェアトレードってなあに? | 生産者を訪ねて
カタログバックナンバー | イベントのご案内 | 
ネパールの女性と子どもに関するサマリー




  <common@nbazaro.org>
  ご意見、ご感想をお送り下さい

This page is presented by Nepali Bazaro.
All rights reserved.