-
アーカイブ
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2009年4月
- 202年8月
- 202年5月
- 201年9月
-
メタ情報
月別アーカイブ: 2011年7月
陸前高田#3 (7/31)
7/31(日)、代表の土屋と日本の医療を支える市民の会から早川さん(ネパリボランティア)が同行し、医療筋力測定器を高田市宛持参、そして、その後、「すずらんとかたつむり」という障害施設(日中活動を行う通所施設)のデイサービ … 続きを読む
新潟県長岡市川口町の様子 (7/30)
<a href=”http://nbazaro.org/wordpress/wp-content/uploads/2011/07/behind-my-house.jpg”><im … 続きを読む
ミカちゃんみそ、漬け物 (7/30)
<a石巻、ブランさんで復興に向けてがんばっている、微笑ましい光景がありますので、ご紹介します。ベトナム人MIKAちゃんがつくる美味しいお味噌、漬物を今日から<a href=”http://blog … 続きを読む
ネパールの奨学生昨今 (7/30)
ネパールでは、生産者への福祉プログラムとして、財形貯蓄に近いセービングファンドや、災害発生時の緊急支援ファンドなどなど、フェアトレードの活動をサポートする重要な要素として実施しています。その重要なものに、奨学金もあります … 続きを読む
被災地支援からみた事務所の様子 (7/29)
<a href=”http://nbazaro.org/wordpress/wp-content/uploads/2011/07/b9134aa559e2d49062fa69347147c28a.jpg … 続きを読む
石巻から美味しい食材到着!(7/27)
石巻から美味しい食材が届きました。「<span style=”color: #800040;”>石巻のみんなはがんばっています</span>」のメッセージを添えて。ブランの … 続きを読む
スペースナナさんからハンドクリーム(自由の森学園ワークで作成)
震災支援に協力したいと、スペースナナの柴田さんがハンドクリームを持って事務所に来てくれました。「送れば良かったんですが、どうしてもこれは手渡したくて」何と、以前ハンドクリーム講習会をした際に自由の森学園の先生が参加され、 … 続きを読む
釜石 美容院再開 (7/26)
スタッフの実家、釜石市内の美容院(釜石美容院)が再開に至りました。間接、直接のご支援、ありがとうございました。写真は、現在の再開(7/19)の様子と被災当時(下段3枚)のもの。初めて、ネパリでチームを組み釜石に伺ったとき … 続きを読む
天然酵母パン工房「プラテーロ」、ドイツレストラン「ルーヴェ」
八ヶ岳の帰りに、昔、とてもお世話になったフランス料理レストラン「ベルク」に行きました。予約一杯でしたので、併設のパン工房とドイツ料理レストラン「ルーヴェ」に行きました。甲府の双葉SAからすぐの所です。代表の長谷部さんご夫 … 続きを読む
ブランさんビデオインタビュー
石巻西山町にあるおしゃれな雑貨を扱うお店、ブランさんに閉店間際にお伺いして、インタビューをさせていただきました。今までもお伺いして多くのお話しを伺いましたが、日々の変化も感じながら、私たちのなかでは日増しに薄れていく3月 … 続きを読む