-
アーカイブ
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2009年4月
- 201年9月
-
メタ情報
月別アーカイブ: 2019年2月
≪一緒に働きませんか?≫
現在、パート・アルバイトを募集しています。ネパリ・バザーロ事務所では、私たち、一人ひとりの仕事が、ネパールや東北・沖縄の方々につながっています。アッとホームな雰囲気で、熱い想いの仲間と共に、働きませんか?学生さんも大歓迎 … 続きを読む
≪春のカタログが届きました~~~(*^^*)≫
皆様、大変お待たせいたしました! 食品とコスメ中心の『つなぐつながる』、服と雑貨の『つむぐ』、2018年の『活動報告書』、そして『カカオフレンズのご案内冊子』と、ボリューム満点の内容で皆様にお届けいたします!! 想いをた … 続きを読む
≪2月23日(土)カタログ発送作業ボランティア&ネパリカフェ参加者募集!≫
いよいよ今週末の2月23日(土)、春のカタログの発送作業となります!想いをたっぷりこめて作ったカタログが、間もなく事務所に届きます。私たちもドキドキです。 23日(土)は、13時からカタログ発送作業、16時頃からネパリカ … 続きを読む
≪ネパール奨学生の報告会@WE21ジャパン厚木(2019.2.18)≫
ネパールの若者たちへの教育支援に、毎年多大なご寄付を頂いている「WE21ジャパン厚木」の皆さんに、奨学生の報告をさせて頂きました。 この奨学金がなかったら、まず進学のチャンスはなかった女性たち。自立して、自分の意志で生き … 続きを読む
≪Retreat Garden @久米島を訪ねました!(2019.2.11)≫
久米島にある山の上のオアシス「Retreat Garen」を訪ねました。主宰の熊谷由紀子さんは、久米島でのカカオプロジェクトのコーディネーター。たくさんの方々とのご縁をつなでくださっています。愛情たっぷり、想いがこもった … 続きを読む
≪カカオプロジェクト@久米島を訪ねました!(2019.2.11)≫
沖縄県久米島にある、国内で唯一、通年で利用できる福島の子どものための保養施設「球美(くみ)の里」を訪ねました。放射能の影響を大人以上に強く受ける子どもたちにとって、保養は欠かせません。カカオプロジェクトを通して、福島の子 … 続きを読む
≪西平黒糖@名護を訪問しました!(2019.2.14)≫
3商品のひとつ『スイートカカオニブパウダー』は、パウダー状のカカオニブと、粉黒糖をブレンドしたもの。カカオの苦味と酸味を、黒糖の甘みが引き立てて、風味豊かな味わいです。 この製品や、これから作るチョコレートに使う黒糖を探 … 続きを読む
≪カカオプロジェクト、いよいよ3商品が新登場です!≫
2017年5月から進めてきた「沖縄カカオプロジェクト」。いよいよ今月末に発行する春カタログで、3つの商品が新登場となります!!生産を担う「ネクストステージ」を皆で訪ねました。(2019.2.9) 「ネクストステージ」は、 … 続きを読む
≪ハニーピーナッツの落花生生産者@伊江島を訪ねました(2019.2.10)≫
伊江島の落花生生産者・内間さんを訪ねました。昨年は台風で、落花生がほぼ全滅してしまったそうです。そのため、今シーズン入荷する「ハニーピーナッツ」も数に限りがあります。落花生の収穫や乾燥、皮むきに人手がかかり、担い手がおら … 続きを読む
≪反戦平和資料館を訪ねました@伊江島(2019.2.10)≫
沖縄の、日本のガンジーといわれる阿波根昌鴻さんの反戦平和資料館を訪ねました。沖縄戦の激戦地であった伊江島で、阿波根昌鴻さんは、戦後、米軍の非道な土地接収に徹底した非暴力主義を貫き抵抗しました。 当時の写真と共に、泥や血が … 続きを読む