-
アーカイブ
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2009年4月
- 201年9月
-
メタ情報
月別アーカイブ: 2017年9月
アグリ笹森さんにて、収穫の様子(2017.9.29)
1/4程収穫が終わったところのようです。今年の収穫量がどのくらいになるか・・・頑張ってくださっています!今日はきれいな虹が出ていたそうです。きっと、いい兆候のはず! 集合写真は、前回のツアーの時のものです。もうあっという … 続きを読む
シリンゲ村でのコーヒー&スパイスミーティング(2017.9.28)
先週の完二さん訪問の様子です。ミーティング以前に、シリンゲ村に辿り着くまでが大変です、、、村人たちとは、話し合いを重ねています。地道に、根気強く。20年以上のお付き合いです。 ↓現在のコーヒーの様子です。 http:// … 続きを読む
NAMASTE from Nepal !! (2017.9.27)
ネパールは今日からダサインのお祭りが始まります!一年で1番大きなお祭り、皆が楽しみにしています。昨日は仕事最終日。マハグティでは、ワーカーを皆招待して、代表のスニールさん自らおもてなし。日々の機械にもプジャ(お祈り)をし … 続きを読む
被災地サッティゲルより@ネパール(2017.9.25)
さらに奥地のサッティゲル村の様子です。子どもたちが着ている服の多くは、以前私たちが支援したものです。(皆様ご支援ありがとうございました!)こちらも少しず家の再建が始まりそうです!水はここまではきていません。水源を探す必要 … 続きを読む
ネパール大地震の被災地ラムチェ、水が出ました!!!(2017.9.24)
井戸掘り支援の成果が出ました!!皆様のご支援に、心より感謝申し上げます。 ようやく水が来るようになり、家も再建が始まっています!!耕作のための水は、さすがに政府のプロジェクトを待つしかないですが、後少しで落ち着きが出てき … 続きを読む
コーヒー&スパイス産地シリンゲ村への道@ネパール(2017.9.23)
ネパール滞在中の完二さんは強行スケジュールでシリンゲ村へ。数年前までは道が通っていなかったので、徒歩8時間の道のりでした。ようやく道が通ったといっても、雨が降ると川のようになり、ぬかるみにはまり、大変です。今はまだ雨季の … 続きを読む
冬のニットの準備、ネパール&日本でラストスパートです!(2017.9.22)
間もなくネパールではダサインという大きなお祭りが始まります。その前に冬物の出荷を終わらせようと、ネパールのニッターさんも頑張っています!! 日本に届いたニットは、一枚一枚事務所で計測、検品。高校生にもボランティアで手伝っ … 続きを読む
ラスワの避難キャンプ@ネパール(2017.9.21-2)
仮設のトタンの家も、天井を高くしたり、家を大きくしたりと、暮らしやすいように工夫し、少しずつ変化しています。ですが、中には始めから小さく、変化もない家もあります。訪ねると、お父さんが出稼ぎで、家は女性ばかりだったり、老人 … 続きを読む
ヌワコットの避難キャンプ@ネパール(2017.9.21)
大地震から2年半がたちますが、未だに先が見えない状況です。今は雨季、衛生状態も心配です。 もうすぐダサインという、日本のお正月のような、皆が楽しみにしているお祭りが始まります。その前に間に合うように、支援物資を届けました … 続きを読む
はちみつが届きます!from Nepal (2017.9.20)
陸前高田&胆沢ツアーの後、春代さんは野田村に、完二さんは何とネパールに。 間もなくネパールはダサインという、皆が楽しみにしているお祭りが始まります。その前に避難キャンプや被災地の方へ支援物資を届けたり、コーヒーやスパイス … 続きを読む