-
アーカイブ
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2009年4月
- 201年9月
-
メタ情報
月別アーカイブ: 2018年2月
《後15日!拡散希望!》
久米島に素晴らしい活動をされている保養施設があります。達成まで後少し。皆様、ぜひご協力お願い致します! 私たちもこれから、久米島に深く関わっていきます。 https://readyfor.jp/projects/kumi … 続きを読む
《rooms展示会、終了しました!!》
3日間、たくさんの方にお会いできて、とても楽しく出展させて頂きました!!お話しさせて頂いた皆様、商品に興味をお持ち下さった皆様、本当にありがとうございました!!またお会いできるのを楽しみにしています。 会場は、出展された … 続きを読む
《新しいカタロが届きました~~》
食品中心の「つなぐつながる」と、春の衣類と雑貨の「Tsumugu」。4月のつなぐつながる市のチラシもぎりぎりセーフで今日は展示会の搬入。無事に終わりました!!明日から3日間、たくさんの方にお会いできますように(*^^*) … 続きを読む
≪rooms 展示会に出展します!≫
沖縄から戻り、余韻に浸る間もなく怒涛の準備をしています! 明後日、21日(水)、22日(木)、23日(金)の3日間!! 場所は、五反田TOCビルです。私たちが出店する『Made in』というコーナーは、一般の方も入場でき … 続きを読む
《三陸の田老から春一番が届きました!》
1月~2月に間引きされた50センチ程のワカメ。この時期にしか食べられないものだそう。何と海水に入った状態で届きました!とっても美味しかったです\(^-^)/今まで食べたワカメの中でダントツ1番!! 田老町漁協さん、ありが … 続きを読む
《沖縄研修、あっという間の3日間でした》
間もなく羽田行きの最終便、フライトです。あまりにも濃い日々で、言葉にまとまりませんでした。 1日目は、本部半島の国立療養所愛楽園を訪問し、ネクストステージさんで作業体験。2日目は、伊江島に行き、阿波根昌鴻さんの「命どぅ宝 … 続きを読む
≪ネクストステージさんで作業体験@名護≫
ピーナッツの甘皮むき(これが大変!)や計量・袋詰め、シークワーサーのスライス(完熟していて、ジュースは最高に美味しかった!)、乾燥後の検品作業などをお手伝いさせて頂きました。 果実は一つひとつ形も色も違います。手を動かし … 続きを読む
《沖縄愛楽園を訪ねました》
ーーーーーーーーーーーーー 「らい予防法」に対しての 腹の底から沸き上がってくる 怒りというものがあります 「らい予防法」があって 私たちハンセン病療養所に 隔離されたものが どういう思いで どういう状況で 生きてきたの … 続きを読む