-
アーカイブ
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2009年4月
- 202年8月
- 202年5月
- 201年9月
-
メタ情報
月別アーカイブ: 2014年3月
河北新報のコラム(2014-3-11)
今日、2014-3-11の岩手で多く読まれている新聞、河北新報のコラム記事に書かれていたことをサマリを、私たちの震災支援で感じたことも交えて紹介します。 ツバキは,津波に負けないなんて、あの日は誰も気付かなかったことが書 … 続きを読む
XUXU 3/11「はなびらは手をつないで」~大船渡復興支援活動報告会開催のご案内
復興支援で大活躍のアカペラ・グループ、XUXU(シュシュ)が、来週の3月11日、大船渡支援の報告会を開催し、震災追悼の意を込めて参加者の皆さんと「camellia~椿のうた~」を歌う企画をしています。ご興味のある方、是非 … 続きを読む
北海道から美味しいお米!(3/3)
北海道のTさんから、妹さんご一家で無農薬で作っているお米が手紙と前後して届きました!驚いた!早速、お昼ご飯を頂きました。甘い!お米だけでも充分の美味しさにビックリ。ありがとうございます。今日は、出張などで人が少ないのです … 続きを読む
陸前高田も昨晩は雨から雪に (3/6)
椿の搾油をしている「椿のみち」がある陸前高田では、椿の実をご提供頂いているご家庭にお礼の挨拶回り。昨日と今日と、軽トラで走り回っています。代表の土屋も一ノ関から大東町を経由して陸前高田へ。大東町は、山間部なので、まだまだ … 続きを読む
紅茶入着 (3/4)
紅茶が入荷。梱包の箱も処分するため壊します。このことを、ネパリ用語で「バキバキ」と言います。今日は、インターンのIさんが積極的にしてくれました!
FOODEX JAPAN 2014 (2014-03-04)
今日は、FOODEX JAPAN 2014に参加。JETRO(日本貿易振興機構)のお声がけと協力により実現したものです。沢山のお客様、以前から知っていて来てくれたという方、こんな活動と仕事をしている所があると感激して頂い … 続きを読む
第1回クーネ・プレゼント抽選会 (3/1)
第1回クーネ・プレゼント抽選会が行われました。ご応募件数、1月31日消印有効な方47名中、3名が抽選に当たりました。来週に発送されます。又、応募頂いた方は、抽選に外れた方全員にもプレゼントをお送り致します。2回目のアンケ … 続きを読む
ヘマさんの術後は順調!
ネパールは東ネパールのフィディム近郊に住むヘマさん、お母さんがKTE紅茶農園のワーカーだったご縁から、彼女の高校卒業資格取得後、平野部の町、ビルタモドゥで検査技師の助手を学ぶカレッジコースへの奨学金を出しました。卒業まで … 続きを読む