-
アーカイブ
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2009年4月
- 201年9月
-
メタ情報
月別アーカイブ: 2017年3月
いよいよ今週末、ワカメ収穫のお手伝いに行きます!@岩手県宮古市田老(2017.3.21)
かなりハードなワカメの箱詰め作業。今はワカメ収穫の最盛期で、漁師さんも疲れが溜まっている頃と思います。2日間は安心して休んで頂けるように、皆で頑張りましょう ツアーのお宿は、「渚亭たろう庵」。最高級のお宿です。3Fまで津 … 続きを読む
希望の牧場@ふくしま 浪江町(2017.3.20)
3月12日にご案内頂き、訪ねました。 大自然の中、たくさんの牛たち。 天寿を全うするまで、生かされています。 牛たちの上を通る送電線は東京へとつながっているそうです。 福島の問題ではなく、私たちの問題です。
【募集中!】田植え&田んぼアート体験ツアー@岩手県奥州市(2017.3.18)
5月27・28日(土日)に開催します。 奥州ツアーは、毎回大人気!(^^)! 精魂込めてお米を栽培して下さっているアグリ笹森の皆さんに、会いに行きましょう! 大自然と共に過ごし、歴史もたどる2日間。美味しいごはんに、素敵 … 続きを読む
マヌシ(Manushi)25周年記念行事(2017.3.17)
昨日、2017.3.16に、ネパール女性の地位向上と経済的自立を目的に活動するフェアトレード団体マヌシの25周年行事が、アンナプルナホテルの庭先で盛大に行われました。ネパールの経済産業省の事務方がメインゲストとして参加さ … 続きを読む
新商品のハーブティー『オレンジ&ジンジャーティー』が届きましたー!(2017.3.16)
待望のノンカフェインのハーブティー! ほんのり甘いオレンジと爽やかなレモングラスに、ジンジャーがピリッと効いています。やさしい味わいとシトラスの香りで、リフレッシュ&リラックス。ティータイムをお愉しみ下さい(*^^*) … 続きを読む
棚塩集会所@フクシマ 浪江町(2017.3.15)
飯舘村訪問の翌日、浪江町をご案内頂きました。 ここは福島の第三の原発、浪江・小高原発の元予定地。写真は棚塩集会所。子孫の命を守ろうと、必死に闘い、守り抜いた方々の拠点だったそうです。 3.11の津波でほぼ全壊した集会所は … 続きを読む
最近のMSCC(養護施設)の様子(2017.03.13)
カトマンズ郊外にある養護施設MSCCの子ども達の最近の様子をお伝えします。ネパールは、3月中旬にもなると、冬の寒さから一変して春、カトマンズは暑いぐらいの陽気になります。寒暖差が大きい季節でもあり、体調を崩しがちです。政 … 続きを読む
飯舘村でのイベントに参加させて頂きました。(2017.3.12)
NPO法人シャロームさん主催の飯舘村でのイベント。300人以上の村民の方々が来られて大賑わいでした。皆さん楽しまれている様子が伝わってきました。東鳴子温泉にご招待させて頂いた方との再会も嬉しかったです。 東鳴子温泉ご招待 … 続きを読む
福島に向かっています!(2017.3.10)
今は首都高を走っています。ぎりぎり今日中には福島到着予定。明日は、飯舘村でのイベント「飯舘村あづまるネット」に参加します。皆さんの大切な故郷で、共に時間を過ごさせて頂きます。お天気に恵まれますように。
只今、陸前高田の工房「椿のみち」にて、雛祭り♪(2017.3.10)
免許取得のため、学生さんが近くの高田ドライビンスクールに来ています。夜の講習が終わり、只今、「椿のみち」にてお食事会。 地元の料理でもてなしたいと、椿のみちスタッフの手作り!!たくさん!! ケーキは、岡田造園の岡田さんか … 続きを読む